Monday, April 25, 2016

Lonergan Method 69-70

Method 69-70

ロロ・メイ(Rollo May, 1909年- 1994年)
Existence (1958), Jason Aronson 1994 reprint: ISBN 1-56821-271-2
『実存 : 心理学と精神医学の新しい視点』 訳-伊藤 博、浅野 満、吉屋 健治 岩崎学術出版社(1977年)

(アーネスト・エンジェル、アンリ・エレンベルガーとの共編著) 掲載論文執筆者: ロロ・メイ、アンリ・エレンベルガー、ウジェーヌ・ミンコフスキー、エルヴィン・シュストラウス、フォン・ゲープザッテル、ルートヴィヒ・ビンスワンガー、ローランド・クーン(邦訳では分量的制約および既に和訳があるとしてビンスワンガーとクーンの論文は割愛)

* Existential Psychology(1961) Random House Inc.,New York
『実存心理入門』 ロロ・メイ編/佐藤幸治訳編/誠信書房(1967年)

(1959年度アメリカ心理学会の実存心理学シンポジウムで発表された論文を纏めたもの) ロロ・メイ(前書きと論文2本)他:アブラハム・H・マズロー、ハーマン・ファイフェル、カール・R・ロジャース、ゴードン・オールポート。 (邦訳本のみ高山岩男「東西の実存哲学・実存心理学」付録)

ロロ・メイ著作集6巻

ーーーーーーー
ヴィクトール・エミール・フランクル(Viktor Emil Frankl、1905年- 1997年)は、オーストリアの精神科医、心理学者。著作は多数あり日本語訳も多く重版されており、特に『夜と霧』で知られる。

* 『夜と霧』 霜山徳爾訳(初版1956年)/池田香代子訳(新訳版 2002年)、各・みすず書房
* 『死と愛』 霜山徳爾訳(初版1957年)、ISBN 4622006022、みすず書房
* 『時代精神の病理学』 宮本忠雄訳 ISBN 462208001X、※以下5冊は新版で、みすず書房〈フランクル・セレクション〉、2002年 
* 『精神医学的人間像』 宮本忠雄、小田晋訳 ISBN 4622080028 
* 『識られざる神』 佐野利勝、木村敏訳 ISBN 4622080036 
* 『神経症Ⅰ』 宮本忠雄、小田晋訳 ISBN 4622080044 
* 『神経症Ⅱ』 霜山徳爾訳 ISBN 4622080052。初刊は1960年代に「フランクル著作集」
* 『それでも人生にイエスと言う』 山田邦男、松田美佳訳 ISBN 4393363604。※以下9冊は春秋社、1993年~2004年(8冊刊)
* 『宿命を超えて、自己を越えて』 山田邦男、松田美佳訳 ISBN 4393364163
* 『「生きる意味」を求めて』 諸富祥彦監訳、上嶋洋一・松岡世利子訳  ISBN 4393364198
* 『制約されざる人間』 山田邦男監訳  ISBN 439336418X
* 『意味への意思』 山田邦男監訳 ISBN 4393364201  
* 『意味による癒し ロゴセラピー』 山田邦男監訳 ISBN 4393364694   
* 『苦悩する人間』 山田邦男、松田美佳訳 ISBN 4393364732 
* 『フランクル回想録-20世紀を生きて』 山田邦男訳、1998年、新装版2011年 ISBN 4393365194 (証言による回想記)   
* 『人間とは何か 実存的精神療法』 山田邦男監訳、岡本哲雄・雨宮徹・今井伸和訳、2011年 (「死と愛」増補改訂版)   
* 『絶望から希望を導くために ロゴセラピーの思想と実践』 広岡義之訳、青土社、2015年 ISBN 4791768833
* 『生きがい喪失の悩み 現代の精神療法』 中村友太郎訳、エンデルレ書店、1982年(講演集、巻末に詳細な書誌)/講談社学術文庫(改訂版)、2014年
* 『意味への意志 ロゴセラピイの基礎と適用』 大沢博訳、ブレーン出版、1979年
* 『現代人の病 心理療法と実存哲学』 高島博・長沢順治訳、丸善、1980年
* 『苦悩の存在論 ニヒリズムの根本問題』 真行寺功訳、新泉社、新版1998年 ISBN 4787797220

ロゴセラピー(意味中心療法 ; 実存分析、英語: Logotherapy)とは、人が自らの「生の意味」を見出すことを援助することで心の病を癒す心理療法のこと。創始者は、神経科医で心理学者のヴィクトール・フランクル。

Monday, April 18, 2016

Lonergan Method 68-69

Method 68, 69

ポール・リクール 著 ;  久米博訳『フロイトを読む――解釈学試論』新曜社、1982年

著作にホーナイ全集全7巻(我妻洋, 安田一郎 編、誠信書房)など。

1. 女性の心理 (安田一郎, 我妻洋, 佐々木譲訳、1982年)
2. 現代の神経症的人格 (我妻洋訳、1973年)
3. 精神分析の新しい道 (安田一郎訳、1972年)
4. 自己分析 (霜田静志, 國分康孝訳、1998年)
5. 心の葛藤 (我妻洋, 佐々木譲訳、1981年)
6. 神経症と人間の成長 (榎本譲, 丹治竜郎訳、1998年)
7. 精神分析とは何か (我妻洋, 川口茂雄, 西上裕司訳、1976年)

エーリヒ・ゼーリヒマン・フロム
『夢の精神分析 忘れられた言語』 外林大作訳 創元社 1952

カール・ロジャーズ
C.R.ロジャーズ 著 ; 諸富祥彦, 末武康弘, 保坂亨 共訳.  ロジャーズが語る自己実現の道.  岩崎学術出版社, 2005.7. 372p ; ISBN 4-7533-0508-2 :

* 佐治守夫, 飯長喜一郎 編『ロジャーズ クライエント中心療法』 ISBN 4641090122
* 諸富祥彦『カール・ロジャーズ入門』
* ブライアン・ソーン(諸富祥彦監訳『カール・ロジャーズ』)

ミルチャ・エリアーデ
* Traité d’histoire des religions, Paris: Payot, 1949*: (日本語訳:堀一郎監修、久米博訳、『エリアーデ著作集 第1・2・3巻:宗教学概論 1・2・3』、ISBN 4-7967-0078-1:ISBN 4-7967-0080-3:ISBN 4-7967-0082-X、せりか書房、1974年)
* The Quest: History and Meaning in Religion, Chicago: University of Chicago Press, 1969(日本語訳:前田耕作訳、『エリアーデ著作集 第8巻:宗教の歴史と意味』、せりか書房、1973年、ISBN 4-7967-0075-7)

ノースロップ・フライ(1912年 – 1991年)は、カナダの文芸評論家。20世紀で最も影響力をもった文学理論家のひとりである。

* 1963 Fables of Identity 『同一性の寓話 詩的神話学の研究』駒沢大学N.フライ研究会訳 法政大学出版局(叢書・ウニベルシタス) 1983
* 1957 Anatomy of Criticism 『批評の解剖』 海老根宏・出淵博・山内久明・中村健二訳 法政大学出版局(叢書・ウニベルシタス) 1980

アブラハム・ハロルド・マズロー

Maslow, A. H.,(1968)Toward a Psychology of Being(2nd ed.), VanNostrand Reinhold Company.(上 田吉一訳(1998)『完全なる人間[第2版]――魂のめざすもの』誠信書房。)

Saturday, April 16, 2016

人間万事塞翁が馬

「人間万事塞翁が馬」(じんかんばんじさいおうがうま)

人間万事塞サイ翁オウが馬、人生の幸不幸は前もっておしはかることができないことのたとえ。昔、中国の国境に住んでいた老人の馬が逃げたが、やがて其の馬が多くの良馬をつれて帰ってきた。喜んでいると、老人の子が馬から落ち、足の骨を折った。悲しんでいると、いくさが始まり、村の青年はすべて兵士にとられたが、そのこは、兵役をまぬかれたという故事によったもの。