Saturday, January 08, 2005

dallo ZIBALDONE 2

鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス /織田信長
鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス /豊臣秀吉
鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス /徳川家康

・“Non sappiamo e non sapremo mai nulla dell’origine prima di credenze e costumi le cui radici affondano in un lontano passato; ma per quanto riguarda il presente e’ certo che le condotte sociali non sono sviluppate spontaneamente da ogni individuo, soto l’effetto di emozioni attuali. Gli uomini non agiscono in quanto membri del gruppo, conformemente a cio’ che ognuno prova come individuo: ogni uomo sente in funzione del modo in cui gli e’ permesso o prescritto di comportarsi. I costumi sono dati come norme esterne, prima di generare sentimenti interni, e queste norme insensibili determinano i sentimenti individuali, come le circostanze dove potranno, o dovranno manifestarsi.”
(Claude Levy-Strauss, Il totemismo oggi, Milano, 1964, pp. 100-101)

「遠い過去の中に根を埋もれているもろもろの信念や慣習の起源については我々が何も知らない。おそらくいつもまでになっても何も知ることはないだろう。ところが、現在に関しては、社会的行動は各人から自然に今現在の情緒によって生み出されるのではない、といほどのことは確かである。人々は、社会の成員としては、各人が個人として感じることによって振舞っているのではない。各人が感じるところは、実は[社会によって]許されるとおり、あるいは定められているとおりである。習慣は、内的な情緒を生み出す前に、外的な規則として与えられており、感覚的にとらえることのできないこうした規則は各個人の感情を決定するのである。習慣は、個人の感情が表れるための必要条件としての文脈なのである。」
(私訳、Claude Lévi-Strauss, Le totémisme aujourd'hui, Presses universitaires de France , 1974, c1962. クロード・レヴィ=ストロース、今日のトーテミスム、みすず書房 , 2000)

No comments: