Sunday, December 16, 2012

Opinioni teologiche di un vescovo giapponese


文芸春秋2012年12月号(324ー331頁)「神の矛盾を信じるしかない」山折哲夫・池長潤


「カトリックの信仰内容の大判は完全に肯定できますが、まさに遠藤さんが感じとった部分では、ある意味において伝統的なカトリックの教えは間違いだ、と感じました。」


「日本人が宗教を持つための大きな条件は、その宗教が日本の文化と一体化することで、そうなければ嘘だと思います。
西洋と日本のキリスト教観の違いは教会建築にも表れています。西洋の教会は、基本的に天を衝くような尖塔(せんとう)を持つゴシック建築です。これは神が無限の彼方におられることを意味し、その神を拝むという礼拝心を表現している建築構造です。
 しかし日本人建築家が教会を設計すれば、あのような表現にはならないでしょう。お御堂にいるすべての人を包み込むような建築こそ、日本人が親しめる神の空間だと思います。」


[山折哲夫]多くの信者はキリスト像に礼拝する前に、直接、黒いマリアの前にぬかずいて、手を触れたり、唇を触れるなどして礼拝していました。
 こうした信者さんの姿は、東京・浅草の浅草寺にお参りする善男善女と、本質的には変わらないように思いました。カトリックの伝統にもマリア崇拝という、母親的な愛に包まれて救われる日本の観音信仰と同じものがあるのではないでしょうか。浅草寺でも日本人だけではなく、欧米やアジアからの参拝者たちが思い思いに観音様に参拝している。こうした光景は世界各地の霊場、聖地と言われる場所で見られる。庶民信仰のレベルでは、すでに宗教が共存しているように思える。
[池永]なるほど。

Senza entrare nel merito delle opinioni teologiche, per avere un'idea di come si esprime un vescovo giapponese in una delle rarissime apparizioni sulla stampa "laica".

Yamaori Tetsuo (il guardiano dell'ortodossia dell'ideologia giapponese)cerca di arruolare i cattolici nel Nihonkyo. Mons. Ikenaga, o non se ne accorge, oppure sembra fare lo gnorri. Ma sostanzialmente ammette la subalternita' dei cattolici giapponesi alla ideologia del relativismo religioso.

Se non ho capito male ma per un vescovo della Chiesa cattolica romana si suppone che dovrebbe perlomeno "difendere e promuovere" l'ortodossia della fede, non diffondere opinioni teologiche peregrine. E poi sarebbe auspicabile che cercasse di essere "missionario", cioe' cercare di convincere anche un pagano inveterato come Yamaori che il Vangelo e' la verita' che da senso a tutte le culture.



No comments: