Monday, December 17, 2012

Semantic Triangle


Semantic Triangle

「針の上で天使は何人踊れるか」というのは、中世の天使論、特にスコラ学全般およびヨハネス・ドゥンス・スコトゥストマス・アクィナスのような特定の神学者の天使論において、ありがちな間違いとしてよく使われた問題である[1]



                     Thing




             Word           Mind (concept)



@ アットマーク (プログラミング言語) conceptual contents


言語          俗称         意味
 イタリア語 chiocciola カタツムリ
 ウクライナ語 равлик
 エスペラント
 オランダ語 apenstaartje 猿の尾
 ドイツ語 Klammeraffe クモザル


1)Pascalでは、アドレス演算子「↑」の別表記である。
2)Perlでは、配列変数プレフィックスである。例えば、$a は普通のスカラー変数なのに対し、@a は配列変数である。
3)Rubyでは、@はインスタンス変数プレフィックス、@@はクラス変数プレフィックスである。
4)Twitterでは、リプライ(特定のユーザに向けているが公開される発言)の最初に「@ユーザ名」を付ける(例: @utadahikaru ツイート本文)。
5)電子メール

---------------------------


「熊」(bear, orso, Medvedya ["honey-eater"])ということばひとによって違う意味をもっている。

1)遺伝子の研究者にとって、一定の遺伝子を持った動物
2)生物学者にとって、一定の進化を通った哺乳類の一種
3)Aさんにとって、動物園で見た可愛い存在者
4)Bさん(山の上に住んでいる)にとって、怖い存在
5)Cさん(環境運動に参加している)にとっては、絶滅に瀕している存在
6)Dさん(実物を見たことがない)にとって、大きなタヌキみたいなもの。

皆、それぞれの認識論と存在論をもっている。
Bさんにとって、「可愛い」熊は存在しないが、「可愛い熊」という言い方は無を意味すると言えない。

-----------------------

「ケーキ」ということばに対して、ダイエットを意識する花子さんは、

ァ)食べたい気持ちがある
イ)食べたくない気持ちもある
ウ)食べたい気持ちを無くしたい
エ)本当は、何の心配もなく、食べれるようになりたい。

それぞれの気持ちは別々の存在論を表している

------------------------------

「私」「心」「神」(God)というようことばはどうだろう。

存在志向 intention of being

内的言葉と外的ことば (アウグスティヌス)





             

               






       

No comments: