モリナ主義と異なる解決
Now all
being - every conceivable thing and every conceivable act - falls into one
ofthe following four categories: (I) positive being, (2) non-being and lack
(carentia) , (3) privation in the restricted sense, and (4) privation in the
strict sense. That is, some entities are (for example, New York City,
Lincoln's delivery ofthe Gettysburg Address); some entities simply are not
(for instance, my multi-million-dollar fortune, my winning of the Boston
marathon); some entities could and ought to be but are not, where 'ought'
has a restricted sense (for example, animal species rendered extinct by
climatic change, the absence of electrical current in a neighbourhood as
a result of a storm), and some entities could and ought to be but are not,
where 'ought' is intended in the strict sense; formal sin is the sole occu
pant of this category. There are four possible ways in which an extrinsic
denominator can be, and hence four possible modes of agere.
あらゆる存在するものごと、考えられ得るあらゆる物事、行為は、以下の四つの範疇・カテゴリーに分けられる。
1) 端的に存在する物事
例えば、大阪市、豊臣秀吉の天下
2) 非存在、欠如
例えば、私の銀行口座に入ってる100億円、私が神戸マラソンで一位になったこと。
3)限られた意味での欠如
例えば、絶滅になった動物種、台風の後の停電
つまり、存在し得るし、存在するはずのだが、たまたま存在しない。「するはず」「すべき」は限られた意味をもっている。
4) 厳密な意味での欠如
このカテゴリーの唯一のメンバーは罪である。
行われるべき神の意志、行われていない欠如、神の望んだ結果は存在しない。この場合、「はず」と「べき」は厳密な意味をもっている。
I) 神は、1)の存在を直接に意志する
II) また、2)の非存在を意志する (このうちに3)のような欠如が間接的に意志されることも含まれる)
III) これは特別なカテゴリーで、不条理な存在として、理解不可能性を特徴としている。外的原因に還元できない。不条理なもの原因は語れない。
iPadから送信
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment